【ミリタリーウェアの本】新しい視点から学ぶ!!

  • URLをコピーしました!

ブログの参考にしたいと思い、普段いろいろな本を探していて。

この「ミリタリーウェアの本」もその一つ。

パッと見るとミリタリーウェアがたくさん載っている本かなと思いますが

自分でミリタリーウェアを作ってみようという方向けの生地の切り方のパターンが付いている本になっています。

載っているウェアの数は大きく分けると6種類。

  1. F2 フィールドジャケット
  2. M-51 フィールドパーカー
  3. N3B フライトジャケット
  4. M65 フィールドジャケット
  5. MA-1 フライトジャケット
  6. ライナー(一枚でも着ることができますがフィールドジャケットやフィールドパーカーの中に着ることによって防寒性をアップできます)

普段は売り物として見ることがほとんどでパーツからみることはありません。

パーツから見ると結構な数のパーツでできているんだなと思います。

僕は縫ったりするのはほとんど素人で

小学校の家庭科の授業とユニクロでの裾上げぐらいしかしたことがありません。

ですが、M65は作ってみようと思うので作ってみたら紹介したいと思います。

こちらの本はシルエット的には少し細めの作りになっているので身幅や肩幅は大きくして作るといいかもしれません。

気になった方がいましたら見てみて下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートファッションが好きな36歳。
UNIQLOで3年ほど働いていた経験あります。
身長178cm
普段着るサイズはL、XL
足のサイズは27cm
victim、monkey time、NEW BALANCEが好きです。
自分で使ったり着てみたものを紹介しています。
同じような体形の方に参考になればと思います。

目次